こめきちdiary

日々の仕事、生活でぶち当たった問題の解決策を書き残しています。あなたのお役に立てれば幸いです。

Bluetooth接続のスピーカー・ヘッドホンをハンズフリーで接続させない方法~Tribit Bluetoothスピーカーの場合~

はじめに

Bluetoothのスピーカー、ヘッドホンをハンズフリー(Hands Free)モードではなく、音楽モード(Stereo)で接続させる方法を紹介する。
記事で扱っているTribit製だけでなく、Bluetoothの音響デバイス全般に有効なので参考にして頂きたい。

目次

Tribit bluetooth スピーカーとは

筆者はデスクトップPCのスピーカーにはBluetoothスピーカーを利用している。
Tribit XSound Goである。
この製品に特別の思い入れがあるわけではないが、コストパフォーマンスの良さからこれを選んだ。
音質にはこだわらないため不満はないが、重低音が効きすぎるきらいはある。

筆者がbluetooth スピーカーを利用するのは以下の利点のためである。
・配線が不要
 一番の利点である。PC周りの配線が不要でデスク周りが非常にスッキリする。
・使わないときは電源をOFFのままにしておける
 PC操作中の不意の大音量の心配がないのである。
・スピーカーだけ移動出来る。
 やってみると便利である。一例を挙げると、食事を作る際など離れたスピーカからの音は換気扇のノイズにかき消される。スピーカーを手元に持ってくれば解決である。

ハンズフリーと音楽モードの接続率は50%-50%

便利に使っているbluetooth スピーカーであるが、欠点がある。2回に1回の確率で音楽モード(Stereoモード)ではなく、ハンズフリーモード(Hands Freeモード)で接続されてしまうことである。
ハンズフリーモードでも音は聞こえるのであるが、音質が悪くなるのである。これはTribit XSound Goに限ったことではなく、マイクを内蔵した音楽デバイスで起こる。オンライン通話を想定しているため、音声の聞き取り易さに特化されるためと思われる。
一度ハンズフリーモードで接続されてしまうと変更のしようがない。一度スピーカーをオフにし、オンにし直す操作が必要だ。そして接続し直されても、音楽モード(Stereo)で接続される確率は50%程度なのである。

ハンズフリーで接続させない方法

筆者は、Tribit XSound Goは音再生のみ出来れば十分なのでハンズフリーモードは無用の長物である。

1.コントロールパネルを起動する

検索欄に「コントロールパネル」を入力し、コントロールパネルを選択する。

コントロールパネルを起動する
2.デバイスマネージャーを選択する

 コントロールパネルから「デバイス マネージャー」を選択する。

バイスマネージャーを選択する
3.Hands-Freeの無効化

サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」項を開き、目的のスピーカーの「Hands-Free」項目を右クリックし、「デバイスを無効にする」を選択する。

Hands-Freeを右クリック→無効にする

これでハンズフリーモードで接続されなくなるはずである。
何度接続し直しても音楽モードで接続される。

Stereoモードで接続されるようになる

おわりに

やはり無条件に目的のモードで接続されるのはありがたい。
モード切替のために数分かけるストレスが無くなった。
なお、ハンズフリーモードで接続させたい場合は、反対にStereo側を無効にすることで行える。

以上